卒業

2016年3月6日 日常
娘が高校を卒業しました。

少し楽になります。
 月曜日、やっと休みになったと思っていましたが、今日は土曜日で明日1日だけになってしまってる。

休みってすぎるのが早いね。

でも、今年は良い正月を送っています。
酒飲んで、テレビ見て、昼寝して、・・・・・うーん、こりゃ太ったな。

もうすぐお正月

2015年12月30日 日常
今年も早くもあと2日、一年いろいろなことが有りました。

夕飯

2015年12月3日 日常
今日は、何作ろうかと思いながら帰宅、あれいい臭がする。

なんと娘が夕飯を作っていた。

かぼちゃの煮物と味噌汁・・・・・わおー

「お父さん夕飯作っておいたよ」と元気な声が聞こえ、テーブルへ

とても美味しく出来ていました。しあわせ

点灯式

2015年11月23日 日常
駅前で点灯式があった。

今年もあと少し・・・・

2015年11月23日 日常
なんとなく夕方に西の空を見ると筋雲があっちゃこっちゃ・・・・ちょっと面白い

風邪だ! お休み

2015年11月10日 日常
昨日から体調不良、だるいなと思いながら仕事をしていましたが、帰ってからはダウン。

朝は、38°

こりゃいかんと、娘のお弁当を作って布団へ逆戻り


最近、暖かくなったり、寒くなったり、体調崩しやすいのでお気をつけを・・・・・
寒くなってきた。
寒くなってきた。
寒くなってきたのでタンスの中身の入れ替えをしていたら、懐かしい服が出てきた。

この服を見ているとその当時の思い出がよみがえってきてニタニタしていたのは秘密・・・

そう言えば、最近物忘れが激しくなったり、記憶が曖昧になったりしてきたと感じている。歳のせいでかたずけていいのか心配な時もあるのですが、思い出の品や写真、日記などが残っていると当時はこんなことやっていたのか、あんなことやってたなと記憶を蘇らせる一助となるよね。

この日記もしばらく書いてなかったけど、ずっと以前の日記を読み返すと懐かしさと思い出に浸れる。良いこと、悪いこと、日記って大事だなと感じるきっかけとなった。

合格

2015年11月1日 日常
先日、娘の合格通知が届いた。

やっと春から短大生になれそうなので、金曜日にお休みをもらい、入学手続きに必要な入学金の振込や書類の作成をして郵便局から簡易書留で発送し、すべての入学手続きが終了しました。
 あとは、問題を起こさずに高校を卒業するのを待つばかりになりましたが、こんなに早く進路が決まると遊んでしまわないか心配ですよね。

**********************
昨日はビシソワーズを作っている時にスライサーで指を切ってしまう、イテーーー

一年

2015年8月8日 日常
引越しから今日で満1年

炊事、洗濯、娘のお弁当、等々

大変だったけど、あっという間の一年でした。

娘の進学が今後の課題・・・・多分地元の短大に・・・

体調

2015年3月15日 日常 コメント (1)
最近、胸が締め付けられるような違和感が続いている。

医者に症状を説明するたびに薬が変わったり、検査させられたり

何んか黙っていたほうがいいのではと思い始めている。症状が進行していることは何となくわかるが、、、、まだまだ踏み切れない。

娘が高校卒業するまでは、あと1年・・・私が入院すると娘は実家に戻らなければならないなる。それだけは避けてあげたい。

ファイト俺

大晦日

2014年12月31日 日常 コメント (2)
一年って早い、歳を重ねるごとに加速していく感じです。

私も56歳

この一年は、上司、同僚、部下に助けられた一年でした。
なんとか、持病の狭心症もプレッシャーがかかる度、体調が落ちている時に胸の痛みを感じる時があるけど、大体は落ちついている。うまく付き合っていくしか無いか。

5月には季節外家のインフルエンザ
8月には別居、マンション購入、娘との二人暮らし

仕事も部下のがんばりで・・一部を除き、ほぼ予定通り

来年はどんな年になるのだろうか、体と相談しながら一つ一つ、一歩一歩、頑張って目標・ノルマをこなしていこう。あまり考えすぎずにね。

そうだ、来年は転勤もあるかもしれない。
現在の勤務地は自宅から車で15分、魅力だなと思ったり、
退職まで後4年となった今、もうワン・ステップしたいと思ったり、我儘な事を思っているが、人事はひと事だから思いどおりには行かないね。

皆さん良いお年を
水槽はじめました。
水槽はじめました。
21リットルの小型水槽(60cm幅スリムタイプ)でレッドビーシュリンプの飼育を本日はじめました。と言っても1週間前から水の安定に務めていましたが・・・

とりあえず、シュリンプを11匹、明日には、ブラックビーシュリンプが1匹トト゜く予定。

水草も注文したけど・・・まだ届きません。

バクテリアさんも早くほしいのですが、、、、ぼちぼち。

あと、将来的に様子を見ながら外部フィルターも導入予定

久しぶりの飼育で忘れていたこともあり、明日元気でいてくれることを祈るばかりです。目指せ繁殖

日曜日

2014年10月19日 日常
金曜日、仕事が忙しい中、課内の取りまとめをお願いしているMさんのストレスが最高潮に達する前に息抜きをと飲みに行く。

ちょっと飲み過ぎたのか、夜から胸の痛み

今もまだ少し無くならない、違和感がある。症状が悪化しているのかな・・・・・・・
娘が静岡で行われるモー娘。道重の卒業コンサートに行っている。18時30分開始で2時間・・・・・台風のまっただ中でどうやって帰ってくるんだよ。

車で迎えに行くべきか、タクシーで、泊、いろいろ考え中

電車はいち早く運休決めた。
本日は、指定年齢の人間ドックでした。
指定年齢は、負荷心電図を取ることとなっていますが、持病が心配で大丈夫なのかなと思っていたら、いつも検査時にはいない医師がきていて、問診、聴診をしてから始めることとなった。階段の上がり下がりの最中も「大丈夫ですか」と何度も聞かれながら受けた。

何事も無く終わったのですが、帰ってきたらなんか、、、いつもより疲れを感じボ~としていた。

テニス

2014年9月9日 日常
全米オープン準決勝を生で見たいという欲求から・・・・そう、錦織の試合を見たいためにWOWOWに加入、早朝4時から視聴、今日は決勝を出勤前ぎりぎりまで観戦

決勝は残念でしたが、日本人もパワーテニスができるんだと関心、
つぎは、優勝、、、期待してます。

健康

2014年8月31日 日常
新しい生活は、健康面でも良い方向に行っているようです。

先日、定期血液検査を受けたんですが、なんと、γGTPの値が46となっていた。二桁台の値は、30歳から健康診断に血液検査が加わって以来、初めてのことです。

その他、コレステロール、中性脂肪などなどすべて平均値になっていた。

ちなみに、去年末に63キロまで増えた体重も54キロ台から55キロ台を行ったり来たりで約8キロほど減らせた。

最近健康志向の私の報告でした。

引っ越し1周間

2014年8月17日 日常
引っ越し1周間
引っ越し1周間
引っ越し1周間
8日に引越し、約1周間が経過しました。

娘も協力的で食事の支度など悪戦苦闘していますが、なんとなくペースがつかめてきました。

ポトフ、かぼちゃの煮物、豚肉のソティーしめじ和え、人参とじゃがいもの煮物などなど頑張っています。

ベット

2014年8月11日 日常
本日引っ越し4日目でやっと、ベットが届き、組み立て完了。

やっと熟睡できそうです。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

最新のコメント

日記内を検索