何故なんだろう、浮かれている?
2009年9月6日 心を腹に治め 民主党の鳩山代表が閣僚人事を口にしている。
なん違和感がある。
民主党の役員人事は、好きにやっていただけばいいし、何しゃべっても良いと思いますが、・・・・
まだ、正式に政権は取っていない、今は、誰が総理大臣だったかな。
確実に政権交代はするだろうが、鳩山君はまだ、まだ、総理大臣ではない。
閣僚の人事権は、総理大臣の先決権だったような。。。。
************************************
浮かれているんじゃないの
心に、人事を秘めておく、民主党内で検討する。
これは好きにやっていただいてかまわない。しかし、外に向けてアナウンスするのは、おかしいだろうが!!!!
閣僚名簿発表まで黙ってけ!!!!
浮かれているな。
なん違和感がある。
民主党の役員人事は、好きにやっていただけばいいし、何しゃべっても良いと思いますが、・・・・
まだ、正式に政権は取っていない、今は、誰が総理大臣だったかな。
確実に政権交代はするだろうが、鳩山君はまだ、まだ、総理大臣ではない。
閣僚の人事権は、総理大臣の先決権だったような。。。。
************************************
浮かれているんじゃないの
心に、人事を秘めておく、民主党内で検討する。
これは好きにやっていただいてかまわない。しかし、外に向けてアナウンスするのは、おかしいだろうが!!!!
閣僚名簿発表まで黙ってけ!!!!
浮かれているな。
NHKの「日本のこれから」を見て
2009年8月15日 心を腹に治め開始から、核の話しになり、北朝鮮の脅威について議論している。
稚拙な、何かどこかの政党の代弁者のようなピーマンたちがいっぱいいた。
本当に公平な議論が成されているのだろうか。
一般的な国民の代表が議論しているように思えないNHKの番組・・が・・・・大変増えている。
そんな風に感じるのは私だけですか・・・・
稚拙な、何かどこかの政党の代弁者のようなピーマンたちがいっぱいいた。
本当に公平な議論が成されているのだろうか。
一般的な国民の代表が議論しているように思えないNHKの番組・・が・・・・大変増えている。
そんな風に感じるのは私だけですか・・・・
妹から、電話があった。
泣いていた。 なぜ泣くのだろうか・・・
こんな日にカギって、携帯を忘れていった。
やっと連絡が付いて、電話した時のことです。
今回だけは、コメント不要
**********************
やっと片方のおもりが落ちた。
葬式なんて・・・・・・・・
泣いていた。 なぜ泣くのだろうか・・・
こんな日にカギって、携帯を忘れていった。
やっと連絡が付いて、電話した時のことです。
今回だけは、コメント不要
**********************
やっと片方のおもりが落ちた。
葬式なんて・・・・・・・・
どんなに時が経とうとも、忘れない理はある。
胸に抱き留められない気持ちを確かめるため、
赤い風が頬を伝う、
赤い滴を噛みしめながら歩むから、
どんなに私が年を取っても、私のテーゼは残る。
心に受け止めようとも受け止めることができないのだから、
崩れる顔が怒りを込めて、
テーゼを掲げ、突き進む。
赤い滴はいつか届くでしょう
心に突き刺さり全ては終わる。
安らかな子供の寝顔、私のテーゼを噛みしめ
怒りを噛みしめ爆発をする時を待つ
怒りが喜びに
心を開く、明日に向かい
テーゼ、テーゼ、ただそれだけ
私が望むものを、あなたから奪うため・・・・・
明日訂正します。
胸に抱き留められない気持ちを確かめるため、
赤い風が頬を伝う、
赤い滴を噛みしめながら歩むから、
どんなに私が年を取っても、私のテーゼは残る。
心に受け止めようとも受け止めることができないのだから、
崩れる顔が怒りを込めて、
テーゼを掲げ、突き進む。
赤い滴はいつか届くでしょう
心に突き刺さり全ては終わる。
安らかな子供の寝顔、私のテーゼを噛みしめ
怒りを噛みしめ爆発をする時を待つ
怒りが喜びに
心を開く、明日に向かい
テーゼ、テーゼ、ただそれだけ
私が望むものを、あなたから奪うため・・・・・
明日訂正します。
ずっと、引っかかっていたのですが、
三笠フーズ事件
何故農水省は事故米を輸入したのか、返品はできなかったのか。価格は通常米と同じなのか。
カビ米は、何時カビが生えたのか。輸入時点なら上記と同じ。保管時だったら委託契約上賠償保障条項はないのか。自己保管だったらどんな管理をしているのか。
結局事故米を自由に使ってと言わんばかりに安い価格で売りはやった責任は誰にあるのか。
やっぱり公務員に食糧管理をさせるのは無理なのですね。
それは、原油高から始まった、食料品の価格上昇でもわかったことです。
輸入時の変な課税等
チーズやバター、小麦などは国内製品を保護するために大きな課税をされている。そして、それとは別に課税制度ではない(法律で定められていない。)協力金のようなものを払わないと購入できない仕組みを作っているらしい。ある報道番組より・・
政府系の財団法人等ですべて金が集まる仕組みらしく税金として管理されない。
なんかおかしいよ。
三笠フーズ事件
何故農水省は事故米を輸入したのか、返品はできなかったのか。価格は通常米と同じなのか。
カビ米は、何時カビが生えたのか。輸入時点なら上記と同じ。保管時だったら委託契約上賠償保障条項はないのか。自己保管だったらどんな管理をしているのか。
結局事故米を自由に使ってと言わんばかりに安い価格で売りはやった責任は誰にあるのか。
やっぱり公務員に食糧管理をさせるのは無理なのですね。
それは、原油高から始まった、食料品の価格上昇でもわかったことです。
輸入時の変な課税等
チーズやバター、小麦などは国内製品を保護するために大きな課税をされている。そして、それとは別に課税制度ではない(法律で定められていない。)協力金のようなものを払わないと購入できない仕組みを作っているらしい。ある報道番組より・・
政府系の財団法人等ですべて金が集まる仕組みらしく税金として管理されない。
なんかおかしいよ。
有事の際にだけが判断するのか。
そんな質問がなされた。
今日の研修・・・・
私は心の中で、私がすべて判断してやると思った。
ある地震災害の時から思っているのです。
すべては自分の責任で実行するしかないのです。それが有事だから
そんな質問がなされた。
今日の研修・・・・
私は心の中で、私がすべて判断してやると思った。
ある地震災害の時から思っているのです。
すべては自分の責任で実行するしかないのです。それが有事だから
迎え火をして、お経あげてもらい、送り火
毎年の事であり、年を重ねると何かが変わっている。
******************************
そして変わらないのは、私の心の陰なのかもしれない。
あの時から、心に開いた穴に住み着くことになった陰、どんなに取り除こうとしても取れない陰。
もう二度と悲しいことが起きないようにと思いながら、
また起こるのではないかと恐れる心、
いつも不安なんです。
毎年の事であり、年を重ねると何かが変わっている。
******************************
そして変わらないのは、私の心の陰なのかもしれない。
あの時から、心に開いた穴に住み着くことになった陰、どんなに取り除こうとしても取れない陰。
もう二度と悲しいことが起きないようにと思いながら、
また起こるのではないかと恐れる心、
いつも不安なんです。
コメントをみる |

このレジ袋有料化が我が町の隣に迫っている。
エコなので省資源化はしょうがないかと思うものの、少し考えると何かがおかしい。
有料化されたスーパーは、とのような努力をしているのだろうか・・・・・
元々、発生する事業者の課題のはずが、レジ袋有料化という消費者に負担を求めようとしていないのか。そして、自分たちは、ほんの一部を「朝市」などと言い、ばら売りし、包装の簡略化をしているだけではないのだろうか。
原点に返れば、スーパーの過剰包装が主原因ではないのですか・・・・
それをレジ袋に添加するのはどうなのでしょうか・・・・
エコなので省資源化はしょうがないかと思うものの、少し考えると何かがおかしい。
有料化されたスーパーは、とのような努力をしているのだろうか・・・・・
元々、発生する事業者の課題のはずが、レジ袋有料化という消費者に負担を求めようとしていないのか。そして、自分たちは、ほんの一部を「朝市」などと言い、ばら売りし、包装の簡略化をしているだけではないのだろうか。
原点に返れば、スーパーの過剰包装が主原因ではないのですか・・・・
それをレジ袋に添加するのはどうなのでしょうか・・・・
生き方、考え方、味わい方、・・・・
変わる時がある。
貴方は、良い変わり方をしている。
*****************************
人は、常に変化を求めるもので、変化がいつも良い方向に行くと想像する。
しかし、想像は想像の域を出ず、実現とは違う。
実現をさせるための想像は、自分から作ることであり、
より、慎重に大胆に想像することである。
by ゆうゆう
変わる時がある。
貴方は、良い変わり方をしている。
*****************************
人は、常に変化を求めるもので、変化がいつも良い方向に行くと想像する。
しかし、想像は想像の域を出ず、実現とは違う。
実現をさせるための想像は、自分から作ることであり、
より、慎重に大胆に想像することである。
by ゆうゆう
ずっと、この言葉を胸に・・・・歩んできた。つもりです。
でも、今、あまりにも迷う。
俺は何をしているのだろうか。
このままではいけないと思いながら、霧の中を見つめている。
一日、たった8時間の勤務時間が苦痛だ。
何時、私は夢を忘れ、全く違ったことだけを考えているのだろうか。
でも、今、あまりにも迷う。
俺は何をしているのだろうか。
このままではいけないと思いながら、霧の中を見つめている。
一日、たった8時間の勤務時間が苦痛だ。
何時、私は夢を忘れ、全く違ったことだけを考えているのだろうか。
私の社会人人生で最大の出会いは、2名である。
言っても退職した方達であり差し支えないと思うので
「こ○げ」「い○き」
の方達である。
一人は私と同じ技術屋さんである。もう一人は私が出向した時の上司である。
後者とは、未だに挨拶状のやりとりをしている。彼の言った言葉は今も忘れない。
******************************
「俺はもう退職だ、残念だ。理解者を、君の理解者を作ることだ」と言った言葉だ。わざわざ退職の最後の日に私を招いていただき、二人きりで話してくれた。これからの指針となるような言葉を一杯教えていただいた。
しかし、私は今何をしているのだろうか。
*****************************
言っても退職した方達であり差し支えないと思うので
「こ○げ」「い○き」
の方達である。
一人は私と同じ技術屋さんである。もう一人は私が出向した時の上司である。
後者とは、未だに挨拶状のやりとりをしている。彼の言った言葉は今も忘れない。
******************************
「俺はもう退職だ、残念だ。理解者を、君の理解者を作ることだ」と言った言葉だ。わざわざ退職の最後の日に私を招いていただき、二人きりで話してくれた。これからの指針となるような言葉を一杯教えていただいた。
しかし、私は今何をしているのだろうか。
*****************************
ある人は、Aくんのことをできる奴だと言い、ある人はAくんのことを使えない奴だという。
同じ人の評価は、評価する人により様々である。
でも、何故そんなに違うのでしょうかね。
するとBくんは、「当然です、基準が違うのだから」
Cくんは「どちらかかが一面しか見ていないから」と言う。
*****************************
人の評価ほどいい加減なものはないと思う。
評価する人の立場に立てば、評価の基準は「自分の価値観」によるのだから、人によって違うのは当然である。
*****************************
しかし、評価は評価標本が多数集まれば集まるほど、評価された人の本質に近づくものでもある。
*****************************
評価に翻弄されるのも、無視するのも、或意味間違いである。
*****************************
一番近い評価は、自分の目と、すべての情報を確認しながら、時間をかけて評価して上げるべきだと思う。
ただ、時間をかけても妥当な評価となるとは限らない、適度な課題の中でどのようなプロセス、考えが、自分が求める評価基準と比べてどうなのかで決まる。
*****************************
そう、結局評価とは、ある目的の中で求める価値観と比べて堂なのかを決めることで、人として、或いは、社会人としてすべての人が正当な評価を得られると言うことではない。
*****************************
そんなことを考えていると、出会いは大切だなと思います。
同じ人の評価は、評価する人により様々である。
でも、何故そんなに違うのでしょうかね。
するとBくんは、「当然です、基準が違うのだから」
Cくんは「どちらかかが一面しか見ていないから」と言う。
*****************************
人の評価ほどいい加減なものはないと思う。
評価する人の立場に立てば、評価の基準は「自分の価値観」によるのだから、人によって違うのは当然である。
*****************************
しかし、評価は評価標本が多数集まれば集まるほど、評価された人の本質に近づくものでもある。
*****************************
評価に翻弄されるのも、無視するのも、或意味間違いである。
*****************************
一番近い評価は、自分の目と、すべての情報を確認しながら、時間をかけて評価して上げるべきだと思う。
ただ、時間をかけても妥当な評価となるとは限らない、適度な課題の中でどのようなプロセス、考えが、自分が求める評価基準と比べてどうなのかで決まる。
*****************************
そう、結局評価とは、ある目的の中で求める価値観と比べて堂なのかを決めることで、人として、或いは、社会人としてすべての人が正当な評価を得られると言うことではない。
*****************************
そんなことを考えていると、出会いは大切だなと思います。
思って居るんですよ。
2008年6月12日 心を腹に治め コメント (2) 毎日、にこにこしていてもね。
*****************************
ディズニー
せっかく行くので、特典を利用して、ディナーショーに予約を入れる、そう、今日がちょうど1ヶ月前でした。
*****************************
ディズニー
せっかく行くので、特典を利用して、ディナーショーに予約を入れる、そう、今日がちょうど1ヶ月前でした。
沖縄県議会議員選挙で与党大敗というニュースを見た。
ニュースでは、「後期高齢者医療制度」への不満が与党への逆風となったとの総括らしい。
*****************************
確かにネーミングも制度にも問題はあったが、本当にそれだけでよいのだろうか。
医療制度は、このままでは立ちゆかなくなることは確かだ。そして、そのために何をやるのかが大切だ。
野党の言う歳出の削減も大切だ。
そして、与党が言う年齢別の医療費比率についても確かである。
どのように歳出を抑え、誰に負担をしていただくのか、そして医師不足。
課題山積の中、何から手を付けるかだけだと思う。
このまま議論していても事態は悪化するだけであり、入りと出をどのように均衡を保つのかが大切である。
*****************************
高齢者の医療保険負担の増加
医師不足を解消する適切な医療報酬
必要な医療の担保
そんな問題を解決することによる負担増はすべての国民の義務でもあり、本当に払えない人への対策も併せて必要である。
すべてを否定するよりもより良いものに変えていく議論が大切だと思います。
******************************
私の町では、総合病院に産婦人科医が居なくなる危機に見舞われた。結局回避できたのですが・・・・・いつまた、繰り返すのか不安でもある。
次の世代に引き継ぎ、次の世代を支えていく子供達の生の危機は是が非でも回避しなければならないし、そのための医療負担は倍出してもあまりあると思います。
何が大切なのだろうか・・・・・
*****************************
そして、今、払えるのに払わない非常識な輩が大手を振って生きていることも事実であり、日本人の日本気質の良い面は無くなっていこうとしているのだろうか、私はそうと信じたくない。
毅然とした意志を持ち逃げ得は許さない制度と暖かさのある制度を望む。
ニュースでは、「後期高齢者医療制度」への不満が与党への逆風となったとの総括らしい。
*****************************
確かにネーミングも制度にも問題はあったが、本当にそれだけでよいのだろうか。
医療制度は、このままでは立ちゆかなくなることは確かだ。そして、そのために何をやるのかが大切だ。
野党の言う歳出の削減も大切だ。
そして、与党が言う年齢別の医療費比率についても確かである。
どのように歳出を抑え、誰に負担をしていただくのか、そして医師不足。
課題山積の中、何から手を付けるかだけだと思う。
このまま議論していても事態は悪化するだけであり、入りと出をどのように均衡を保つのかが大切である。
*****************************
高齢者の医療保険負担の増加
医師不足を解消する適切な医療報酬
必要な医療の担保
そんな問題を解決することによる負担増はすべての国民の義務でもあり、本当に払えない人への対策も併せて必要である。
すべてを否定するよりもより良いものに変えていく議論が大切だと思います。
******************************
私の町では、総合病院に産婦人科医が居なくなる危機に見舞われた。結局回避できたのですが・・・・・いつまた、繰り返すのか不安でもある。
次の世代に引き継ぎ、次の世代を支えていく子供達の生の危機は是が非でも回避しなければならないし、そのための医療負担は倍出してもあまりあると思います。
何が大切なのだろうか・・・・・
*****************************
そして、今、払えるのに払わない非常識な輩が大手を振って生きていることも事実であり、日本人の日本気質の良い面は無くなっていこうとしているのだろうか、私はそうと信じたくない。
毅然とした意志を持ち逃げ得は許さない制度と暖かさのある制度を望む。
今日ニュースを見ていると、「ある県、海外備蓄」をやっていた。
日本のある県が海外にある企業と契約を結んだらしい。
食糧危機が起こった時に優先して「ある県」に輸出を行うというものだ。
私は思った、緊急時は・・・たぶん世界的にも緊急時である。
そうなると、海外諸国は食料の輸出規制をするはずだ。
そうなると・・・・・・・
ね。、、、、、画期的な海外援助となるはずである。がんばれ。
*****************************
たばこ1000円
すぐに実施してください。それだけ・・・・
*****************************
娘の外泊
宿泊体験が終わって娘が帰ってきた。
玄関で待ってたお父さんを無視し、家に入ってしまう。
お父さんとしては、・・・・いろいろと想像していた。
娘が、お父さんの胸に飛び込んで「寂しかった」って・・・・
お父さん、今日は娘の帰りを迎えるために時間給を取ったのですが・・・・・・寂しい・・・
*****************************
日本のある県が海外にある企業と契約を結んだらしい。
食糧危機が起こった時に優先して「ある県」に輸出を行うというものだ。
私は思った、緊急時は・・・たぶん世界的にも緊急時である。
そうなると、海外諸国は食料の輸出規制をするはずだ。
そうなると・・・・・・・
ね。、、、、、画期的な海外援助となるはずである。がんばれ。
*****************************
たばこ1000円
すぐに実施してください。それだけ・・・・
*****************************
娘の外泊
宿泊体験が終わって娘が帰ってきた。
玄関で待ってたお父さんを無視し、家に入ってしまう。
お父さんとしては、・・・・いろいろと想像していた。
娘が、お父さんの胸に飛び込んで「寂しかった」って・・・・
お父さん、今日は娘の帰りを迎えるために時間給を取ったのですが・・・・・・寂しい・・・
*****************************
昨日の寒さが嘘のように、6月になったら暖かな日で始まりました。
買い物に行く途中の小学校では運動会をやっていた。最近は、秋に運動会をやるところと今の季節にやるところと学校によって独自に決めているようだ。
しかし、運動の季節は・・・・・「秋」だと思う。それに、梅雨を前にして予定道理運動会が行われないこともあるだろうし・・・・・・・・
この季節に運動会を実施する理由として、秋は様々なイベントがあるかららしい、イベントを分散することによって効率の良い学習、学校生活を送れるようにしたらしい。
*****************************
6月もまた、値上げのニュースが目白押しのようですね。
ガソリンは10円値上げ、バターなどの乳製品を筆頭に食料品の値上げ、ローン金利もアップを検討しているらしいし、いつの間にかデフレが終わり、すぐそこに物価上昇によるインフレの足音も聞こえてきそうだ。
そんな中、私の資産運用は一進一退を繰り返している。
投資信託は4月頃から緩やかに上昇してきているが、株はさっぱりで上がったり、下がったりで買いと売りの注文を出すのが送れてしまう。
買い物に行く途中の小学校では運動会をやっていた。最近は、秋に運動会をやるところと今の季節にやるところと学校によって独自に決めているようだ。
しかし、運動の季節は・・・・・「秋」だと思う。それに、梅雨を前にして予定道理運動会が行われないこともあるだろうし・・・・・・・・
この季節に運動会を実施する理由として、秋は様々なイベントがあるかららしい、イベントを分散することによって効率の良い学習、学校生活を送れるようにしたらしい。
*****************************
6月もまた、値上げのニュースが目白押しのようですね。
ガソリンは10円値上げ、バターなどの乳製品を筆頭に食料品の値上げ、ローン金利もアップを検討しているらしいし、いつの間にかデフレが終わり、すぐそこに物価上昇によるインフレの足音も聞こえてきそうだ。
そんな中、私の資産運用は一進一退を繰り返している。
投資信託は4月頃から緩やかに上昇してきているが、株はさっぱりで上がったり、下がったりで買いと売りの注文を出すのが送れてしまう。
コメントをみる |
